家づくりにはトータル10ヶ月前後かかる。けれど、"あの日"のわくわくを無駄にしないために、今日からできることがある。#column

この記事を読めば分かること

  • 家づくりにはどれくらい時間がかかるのか、全体の流れとその理由
  • 工事期間より長い「準備期間」の中身とは?
  • 予定より早く進めるために、今すぐできるコツと心構え

はじめに:家づくりは「夢」だけじゃ進まない

もしあなたが「来年の春には新しい家で桜を見たいな」と思っているなら、今すぐ準備を始めるべきです。
家づくりは、「建て始めてから完成までの時間」だけじゃないんです。その前にやること、決めることが山ほどあります。

この記事では、中学2年生でも分かるように、ひとつずつ丁寧に「家づくりのリアルなスケジュール」を解説していきます。

あなたの「家族の物語」が始まるその日までを、少し先取りしてイメージできるように書きました。

【第1章】あの午後、モデルハウスのソファで見た夢(〜1ヶ月)

ある日曜日。ふらっと立ち寄った住宅展示場。
まだ何も決まっていないのに、ふかふかのソファに座って、リビングの吹き抜けを見上げた瞬間──あなたはもう、心の中で「ここに住みたい」と思ってしまった。

でも、そこからがスタートです。

▽ やることリスト

  • 情報収集(インスタ、YouTube、住宅展示場)
  • 「どんな家にしたいか」のイメージづくり
  • おおまかな予算感を決める

この時期、家族で理想の生活を妄想する時間は、とても楽しい時間です。でも、ぼんやりしていると数ヶ月が一瞬で過ぎます。
早めに「いつまでに建てたいか」のゴール設定をしておくと、後がグッと楽になります。

【第2章】理想の家を建てるには「土地」と「パートナー」探しから(2〜3ヶ月)

あなたが望む家は、どこに建ちますか?
たとえば「子どもを近くの小学校に通わせたい」と思うなら、学区で土地を絞る必要があります。

並行して進めたいのが、「建てる会社選び」。

モデルハウスの営業マンが親切だったからといって、すぐに契約してはいけません。複数の住宅会社にプランを出してもらい、じっくり比較することが大切です。

▽ やることリスト

  • 土地探し(不動産屋やネットを活用)
  • 建築会社の選定
  • 資金計画の本格化(ローン仮審査など)

この時期は、とにかく「決める」ことが多く、夫婦喧嘩が増える時期でもあります。でも、それだけ真剣な証拠。焦らず、時間をかけて話し合いましょう。

【第3章】間取りと仕様を決める濃密な日々(1〜2ヶ月)

契約が終わると、いよいよ「どんな家にするか」の打ち合わせが始まります。
あなたのノートに書いた「広いパントリーが欲しい」「リビングは南向き」などの夢が、図面という現実になります。

この時期、あなたは毎週のように建築会社に通い、サンプルの床材や壁紙を見比べ、家に帰ってからも「やっぱりあれにしようか?」と悩み続ける日々です。

▽ やることリスト

  • 間取りの決定
  • 外観や内装の仕様決め
  • 住宅ローンの本申請

この工程を疎かにすると、「もっとこうすればよかった…」と後悔の残る家になります。じっくり時間をかけましょう。

living room

【第4章】ようやく工事スタート!完成までは4〜6ヶ月

打ち合わせが終わり、確認申請が通れば、いよいよ着工です。
更地だった土地に、少しずつ骨組みが組み上がっていく様子は、まるで我が子が成長していくような感動があります。

ある晴れた朝。基礎が打たれ、上棟の大工さんたちが屋根を組んでいる風景を見たあなたは、思わずスマホで写真を撮るでしょう。
「この家に、家族の時間が詰まっていくんだな」と実感する瞬間です。

▽ 主な工事の流れ

  • 基礎工事(1ヶ月前後)
  • 上棟(1日〜2日)
  • 内装・外装工事(2〜3ヶ月)
  • 完成検査・手直し(数週間)

定期的に現場を見に行くことで、トラブルの早期発見にもつながります。現場監督さんとのコミュニケーションも大切にしましょう。

【第5章】完成!でも、引越し前にやることリストも忘れずに(1ヶ月)

工事が完了し、「完成しましたよ」と連絡が来たとき、あなたの胸にはふたつの感情があるはずです。

1つは「やっとできた!」という喜び。
もう1つは「これからが本当の始まり」という静かな決意。

▽ 引き渡し前後のやること

  • 完成チェック(傷・不具合の確認)
  • 家具や家電の購入・配置検討
  • 引越し業者の手配
  • 住民票の移動、インフラ契約変更

鍵を受け取り、リビングに入った瞬間の「シーン…」という静けさ。
それは、家族の声が響き始める前の、真っ白なキャンバスのような空間。
そこから、あなたの新しい物語が始まります。

【まとめ】理想の家を建てるには、最短でも10ヶ月は見ておこう

ざっくりとした目安ですが、情報収集から完成までをすべて合わせると、約10ヶ月〜1年はかかります。


|情報収集・予算検討|1ヶ月|
|土地探し・建築会社選び|2〜3ヶ月|
|間取り・仕様決定|1〜2ヶ月|
|工事期間|4〜6ヶ月|
|引越し・手続きなど|1ヶ月|

「もっと早く動けばよかった」と後悔しないためにも、“今すぐ”の行動が大切です。
この記事が、あなたの家づくりの最初の一歩になれば嬉しいです。